MENU

アスリートと精神疾患

教授

アスリートの信念が不安や抑うつに繋がる事が分かった。

生徒 カズ

日々運動してるから健康だと思ってたけどそうでもないんだね…

教授

ストイック故に『負けたら失敗だ』とネガティブな思考になりやすく、それが精神にも影響するようじゃ

スタッフォードシャー大学とマンチェスター・メトロポリタン大学のスポーツ心理学の専門家による最新の研究から、「貶める」言葉がアスリートのメンタルヘルスに影響を及ぼす可能性が浮かび上がりました。

この研究では、異なるスポーツ、年齢、経験レベルの400人以上のアスリートに対する調査が行われ、その結果、不合理な信念が自信不足、さらには競技への不安や抑うつ症状と関連していることが明らかになりました。

「負けたら失敗だ」とか「挫折に直面したら、自分がいかに愚かかがわかる」といった自己卑下的な信念が、アスリートのメンタルヘルスに警告サインとして働くことが研究で示されました。

スタフォードシャー大学のポール・マンセル講師は、「スポーツ選手の精神的健康が問題とされる中で、我々はアスリートの信念、ストレスの捉え方、自信のレベルを調査し、心理的ウェルビーイングを予測する可能性のあるデータをまとめました。そして、不合理な信念がアスリートの精神的健康不良の中核的な理由であることを発見しました。」

この研究は、アスリートのメンタルヘルス向上と、競技スポーツにおける要求に適応するためのサポートの重要性を強調しています。不合理な信念に挑戦し、健康的な考え方への転換をサポートするために、合理的動機づけ行動療法(REBT)が提案されています。

REBTは、アスリートが自己卑下的な信念に挑戦し、より有用で健康的な信念を身につける助けとなる効果的なツールであり、コーチやチームメイト、スポーツ心理学者がアスリートに対抗できるようサポートする際に役立つ方法です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

どうもこんにちは!豆腐メンタル社会人のカズです!
このサイトではメンタルに関する有益な情報を発信していきますのでぜひご観覧下さい!

コメント

コメントする

目次